霧島茶 和紅茶ほうじティーパック
¥780(税込)
霧島茶 和紅茶ほうじ 4g×8個
有機栽培の紅茶を強めに焙煎しました。ほうじ茶のしっかりした味わいと甘露な香りが少し珍しいお茶です。
有機栽培の紅茶を強めに焙煎しました。ほうじ茶のしっかりした味わいと甘露な香りが少し珍しいお茶です。
- 数量
- 商品コード
- C012-009
送料について | なし |
---|---|
返品交換について | 商品の性質上、お客様ご都合の返品、交換はできません。 |
その他 | - |
商品のポイント
-
熱いお湯で淹れると甘露な香りが特に淹れたてで引き立ちます。水出しにしてアイスティーでいただくのもおすすめ。 -
熱湯で4分間ほどじっくりと淹れて下さい。淹れたてには甘露飴の様な香ばしい香りがたちます。 -
自家火入れ機を使用し、自家焙煎で仕上げております。
生産者のこだわり

【大切にしていること】
日々のお茶作りで大切にしていることは、当たり前の小さな作業も疎かにしないことです。茶園の草取りや落ち葉拾い、被覆資材が剥がれている茶園がないか確認を行うなど… 地道な作業も美味しいお茶作りのために大切にしています。また安心・安全なお茶を飲んでいただきたいと思い有機栽培に取り組み始めました。霧島の恵みの詰まった美味しいお茶をお届け致します。

【香輝園のお茶】
霧島茶はその名の通り霧深い霧島山の麓で栽培されます。昼夜の寒暖差があるこの地域では、よく霧がかかりますがこの自然条件こそ美味しいお茶ができる恵まれた土地の特徴なのです。日中の暖かさや日差しで茶の葉は養分を蓄えます。夜の冷気や湿気は茶の乾燥を防ぎ茶の葉を休めてくれます。ゆっくりじっくり美味しさを蓄えることができる環境にあるからこそ香り高い霧島茶ができます。

【霧島茶】
香輝園では様々なお茶作りにも取り組んでおります。お気に入りの一品が見つかると幸いです。 浅蒸し煎茶…最も品質が良い一番茶のみを使用。蒸し時間が短く針のように細い茶葉、薄い水色(すいしょく,お茶の色)が特徴です。爽やかな青みのある香りと渋み、うま味と甘みのあと口が心地いいお茶です。 浅煎りほうじ茶…焙煎を浅くしてスッキリとした味わいのほうじ茶です。 和紅茶…作業の多くを手作業で行い丁寧な紅茶作りを大切にしています。渋みが少なくストレートティーで楽しむことができる紅茶です。 和紅茶ほうじ…紅茶を強く焙煎したほうじ茶です。しっかりとしたほうじ茶の味と甘露な香りが特徴の少し珍しいお茶です。