【ポスト投函全国送料無料】◎全国第3位◎伊勢べにふうき粉末茶200g入
¥1,400(税込)
家族経営の小さなお茶ですがお茶作りにかける情熱だけは大手には負けません!(笑)。美味しいお茶になるように日々、考え努力をして栽培、製造に取り組んでます!茶園直送の製造直売ですのでリーズナブルな価格でお手元にお届けします!
- 数量
- 商品コード
- C025-001
内容 | 【ポスト投函全国送料無料】◎全国第3位◎伊勢べにふうき粉末茶200g入 |
---|---|
送料について | 無料 全国一律 |
返品交換について | 商品の性質上、お客様ご都合の返品、交換はできません。 |
商品のポイント
-
自園自製100%三重県産のべにふうき茶を原料とした粉末茶です。
辛い花粉の時期に有難いメチル化カテキン含有緑茶
コロナ予防しましょう!
見た目の色も鮮やかな緑色、香味もまろやかです。お料理やお菓子作りの材料としてもご活用ください。多数プロの方にも使っていただいております!ケーキ屋さん、パン屋さん、菓子材料屋さん、etc. -
●飲み方:お湯か水、約100ccに対し粉末茶をティースプーン約1/3(0.5g)入れます。
よくかき混ぜてお飲み下さい。濃さはお好みで!
●粉末加工でお茶の栄養成分がすべて摂れちゃいます!
-
伊勢は生産量全国3位のお茶の産地です。
あまり知名度は高くないですが、静岡茶や狭山茶、宇治茶と名前が並ぶほどのお茶の産地でもあります。
三重県には清流日本一を誇る宮川や伊勢神宮、お伊勢さんがあります。
出品者のこだわり

【茶園と向き合う】
お茶の良し悪しは殆どが茶園で決まります。料理でもそうですが、素材が悪いといくら腕の立つ料理人でもほんとうに美味しいものは作れないと思います。逆に素材が良いと簡単な味付けだけでも美味しいものです。
美味しいお茶になる茶葉を育てるのには労力や知識も必要ですが一番大事なのは、やっぱり我が子のように愛情を込めて育ててやる事です。美味いものを食べさせてあげたい、病気になったら薬も必要、良い場所で育ててあげたいなど、我が子にそそぐ愛情と同じです。お茶の木も生き物です。愛情が伝われば、味・色・香りで応えてくれます。これから愛情のこもった栽培方法を紹介していきますね!

【三重県度会町の水】
茶園のすぐ近くを流れる宮川は、日本有数の多雨地帯である大台山系を源流とし、大内山川などの支流と合流して、伊勢湾に注いでいます。
延長は約90km、流域面積は920km2に及ぶ三重県内を流れる川では最大の河川です。
そして私の小学校時代の水泳場です。
夏休みは午後1時~3時まで毎日泳いで遊んでいました。
岩から深みに飛び込んだり鮎獲り船の下を潜ったりと危険な事ほどおもしろかったですね。
監視員も今のようにPTAが順番にやってましたが私の母のように泳げない人もいるわけで、いざという時は子供同士で助け合ってました。

【製茶への想い】
日本の茶工場も協同大型化になり特色のあるお茶が少なくなってきている中で、うちだけのお茶の味を守り続けたい、特色のあるお茶を作りたいという思いが、いっぱい詰まった茶工場です。最新の茶工場のようにコンピュータ制御とは行きませんが、すべての行程で、見て触って嗅いでと、丁寧に私たちだけの味と香りを作っています。